BS/CSアンテナで4K・8Kは見れる??

 

今ついてるBS/CSアンテナで4K・8Kは見れるのかな?どうすれば4K・8Kは見れる?と検索している人が多いと思います。

4K・8Kを見るには、4K・8K対応のアンテナの交換が欠かせません。また、アンテナだけでなくテレビ周りも、もしかしたら交換が必要かもしれません。

この記事では、4K・8Kアンテナ、4K・8Kについて簡潔に解説していきます。最後までご覧ください。

4K・8Kアンテナとは

4K・8Kアンテナとは、2018年12月からはじまった4K・8K放送を受信するのに必要なパラボラアンテナです。

パラボラアンテナとは、BS/CS放送を受信できるアンテナです。この4K・8Kのサービスは、地上デジタルではやっていないのでBS/CS限定のサービスになります。以下の写真がパラボラアンテナです。

従来のBSアンテナでも4K放送は見られるものの、一部の番組に限られます。すべてのBS4K放送を見たい場合は、4K・8Kアンテナが必要です。

4K・8Kの「K」とは、テレビ画面に映像を表示する画素数を表す記号です。一般的に、画素数が多いほど映像は鮮明になり、臨場感が増します。

地上波デジタル放送は、2Kです。4K放送の画素数はデジタル放送の約4倍高いです。かなり臨場感のある映像が味わえるでしょう。

そして、8K放送は、なんと地上波デジタル放送の約16倍の画素数になります。8K放送なら、より迫力のあるリアルな臨場感を体感できるでしょう。

このように4K・8Kアンテナは、臨場感のある映像を受信できるアンテナです。

4K8KアンテナとBSアンテナの違い

4K8KアンテナとBSアンテナの違いは、「視聴可能なチャンネルの多さ」が違います。

従来のBSアンテナでは、4Kテレビや4Kチューナーがそろっている場合にも一部の4K放送しか視聴することができません。以下のチャンネルはBSアンテナで見ることができる番組です。

【無料チャンネル】

・BS NHK(4K)
・BS朝日(4K)
・BSテレ東(4K)
・BS日テレ(4K)
・BSTBS(4K)
・BSフジ(4K)

※NHKは衛星放送契約(有料)が必要となります。

このぐらいのチャンネルが見れれば十分という方は4K8Kアンテナは不要ですね。

続いて、4K8Kアンテナで見れるチャンネルは以下のように大きく増えます。

【無料チャンネル】

・BS NHK(4K)
・BS朝日(4K)
・BSテレ東(4K)
・BS日テレ(4K)
・BSTBS(4K)
・BSフジ(4K)

・ショップチャンネル(4K)
・4K QVC
・NHK BS(8K)(8K対応機器が必要)

【有料チャンネル】

・ザ・シネマ(4K)

・WOWOW
・J SPORTS 1〜4(4K)
・スターチャンネル( 4K)
・スカチャン 1,2 (4K)
・日本映画+時代劇(4K)

このように、4K8Kアンテナであれば、かなりのチャンネルが見れるようになります。もちろん有料チャンネルは月額料金が発生します。

4K・8Kアンテナに変えれば、4K・8K見れる?

4K8Kアンテナに変えたからって、4K8Kが見れるわけではありません。場合によっては、分配器、分波器、ブースタ、ケーブル等の交換も必要になってきます。

なぜか?4K8K衛星放送の受信帯域(1032~3224MHz)は、従来のBSアンテナ受信帯域より全然高いため、それに対応した機器に交換する必要があるわけです。

対応した機器は、「4K8K対応」とかSHマーク」が書いてあるのでそこを確認しましょう。

また、築古のお宅の場合、ご使用のケーブル(同軸ケーブル)によっては伝送できない場合があり、交換が必要になることがあります。

さらに、4K8K衛星放送を視聴するには4K8K衛星放送に対応しているテレビ、録画機、または外付けチューナーが必要となります。

このように、最悪の場合、テレビ関係全てを取り替えないといけない可能性もあるので、アンテナを変えたから4K8Kが見れるわけではないのです。

まとめ

ここまで4K・8Kについて解説してきました。まとめると以下の通りです。

  • 4K・8Kアンテナとは、4K・8Kに対応したアンテナ
  • 4K・8K放送とは、画質の良い放送であり、視聴できるチャンネルが多くなる
  • 4K・8K放送を見るには、場合によっては、分配器、分波器、ブースタ、ケーブル等の交換も必要

このように、4K・8Kを見るには設備が整っていなかったら大変ですが、一度整えてしまえば長いこと楽しめると思います。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

それでは